学ぶということ・・・・

最近、経営会議がありその中で【学ぶこと】の話が出て学ぶについて考えてみた。

 

まずは学ぶの意味を調べてみた。

 

  1.  勉強する。学問をする。

  1.  教えを受けたり見習ったりして、知識や技芸を身につける。習得する。

  1.  経験することによって知る。

  1.  まねをする。

 

ふむふむ。

 

ま~意味はインプットですよね。

 

だから学んだ先に何があるのかを考える。

要は学ぶ目的が大事なんだと私は改めて思いました。

 

もちろん学ぶ目的は人それぞれ違うとは思うけど、インプット⇒アウトプットの先に広がる新しい可能性や新しい気づきや自分が他者に出せるものが増えるからまた学ぼう。って私は思うんだよね。

 

経営会議でも出たんですが【学ぶ意欲】がある人。ない人。ってどう違うんだろう・・・・

 

学びから小さくてもいいから成功体験を体感できてないと学びの意欲は低くなっちゃうのかなぁ・・・?

 

それとも学びって大きくとらえててそんな小さいことでは学びじゃない!って思うのかなぁ。

 

ん~~~

 

ただ、私の所感だけど学ぼうとしてない人(本人は学ぶ気があるのかもだけど)の発言で多い気がするのは考えなく即答で『できません!』『わかりません!』っていう人は学ぶ姿勢がないのかなぁって私は感じます。

 

つまり吸収しようとしているか?ってことなのかなぁ。

 

時には、できませんっていうことも、もちろんあるとは思うんだけど、その人と話している事からでも学ぼうって思えたらシャットアウトするような言い方はしない気がするんですよね。

 

学ぶって大きくなくていいと思うんですよね。

 

例えば子供が歩けるようになったそしたら移動できる範囲が広がる。そうなると世界が広がる。行ける場所が広がるみたいな・・・・

 

私の学ぶ目的って何だろう・・・?

 

経営会議も出させて頂いているのでそこで発言(アウトプット)出来るようにやプロジェクト運用の為に業種の勉強をしないとなぁ。

 

セミナーに出たり関連書を電車の中で読んだり。

その結果・・・・発言が採用されたり。プロジェクト運用がうまくいったり・・・

 

家庭では私が大蔵大臣を任命されているしお金も好きで任されたからには家族がお金で困ったり、老後子供たちに迷惑をかけたりしないようにしないとな。

 

セミナーに出たりFP(取得するつもりではないがw)資格の本を買って読んだり。

その結果・・・・はまだ出てないですw

 

自分の力が大切な人の為になる事に喜びを感じる。

 

これが私の学ぶモチベーションなのかな。

大切な人に喜んでもらえるように自分の力をもっと伸ばしたいって思うから学ぶ。

 

大切な人の為に学ぶ⇒大切な人の為になる⇒嬉しい⇒だからもっと学ぶ

 

そう考えると肯定感を感じられないと学ぶ意欲はそがれてしまうのかな・・・

じゃあ学ぶ意欲を持ってもらうには小さくても肯定感を感じて貰えばよいのかなって思う。

 

娘ちゃんたちにも意欲的に学ぶ子達になって欲しいと思うから娘ちゃんたちがやってくれたことに関して肯定感を感じて貰えるようにしていかないとな・・・

 

やはり人には笑顔と承認なのかな。w