学ぶということ・・・・

最近、経営会議がありその中で【学ぶこと】の話が出て学ぶについて考えてみた。

 

まずは学ぶの意味を調べてみた。

 

  1.  勉強する。学問をする。

  1.  教えを受けたり見習ったりして、知識や技芸を身につける。習得する。

  1.  経験することによって知る。

  1.  まねをする。

 

ふむふむ。

 

ま~意味はインプットですよね。

 

だから学んだ先に何があるのかを考える。

要は学ぶ目的が大事なんだと私は改めて思いました。

 

もちろん学ぶ目的は人それぞれ違うとは思うけど、インプット⇒アウトプットの先に広がる新しい可能性や新しい気づきや自分が他者に出せるものが増えるからまた学ぼう。って私は思うんだよね。

 

経営会議でも出たんですが【学ぶ意欲】がある人。ない人。ってどう違うんだろう・・・・

 

学びから小さくてもいいから成功体験を体感できてないと学びの意欲は低くなっちゃうのかなぁ・・・?

 

それとも学びって大きくとらえててそんな小さいことでは学びじゃない!って思うのかなぁ。

 

ん~~~

 

ただ、私の所感だけど学ぼうとしてない人(本人は学ぶ気があるのかもだけど)の発言で多い気がするのは考えなく即答で『できません!』『わかりません!』っていう人は学ぶ姿勢がないのかなぁって私は感じます。

 

つまり吸収しようとしているか?ってことなのかなぁ。

 

時には、できませんっていうことも、もちろんあるとは思うんだけど、その人と話している事からでも学ぼうって思えたらシャットアウトするような言い方はしない気がするんですよね。

 

学ぶって大きくなくていいと思うんですよね。

 

例えば子供が歩けるようになったそしたら移動できる範囲が広がる。そうなると世界が広がる。行ける場所が広がるみたいな・・・・

 

私の学ぶ目的って何だろう・・・?

 

経営会議も出させて頂いているのでそこで発言(アウトプット)出来るようにやプロジェクト運用の為に業種の勉強をしないとなぁ。

 

セミナーに出たり関連書を電車の中で読んだり。

その結果・・・・発言が採用されたり。プロジェクト運用がうまくいったり・・・

 

家庭では私が大蔵大臣を任命されているしお金も好きで任されたからには家族がお金で困ったり、老後子供たちに迷惑をかけたりしないようにしないとな。

 

セミナーに出たりFP(取得するつもりではないがw)資格の本を買って読んだり。

その結果・・・・はまだ出てないですw

 

自分の力が大切な人の為になる事に喜びを感じる。

 

これが私の学ぶモチベーションなのかな。

大切な人に喜んでもらえるように自分の力をもっと伸ばしたいって思うから学ぶ。

 

大切な人の為に学ぶ⇒大切な人の為になる⇒嬉しい⇒だからもっと学ぶ

 

そう考えると肯定感を感じられないと学ぶ意欲はそがれてしまうのかな・・・

じゃあ学ぶ意欲を持ってもらうには小さくても肯定感を感じて貰えばよいのかなって思う。

 

娘ちゃんたちにも意欲的に学ぶ子達になって欲しいと思うから娘ちゃんたちがやってくれたことに関して肯定感を感じて貰えるようにしていかないとな・・・

 

やはり人には笑顔と承認なのかな。w

 

 

 

 

 

キャリアコンサルタントの勉強を通して・・・

こんにちは!!!

 

久しぶりの更新になってしまいました・・・・

 

今日は珍しく仕事に関する事を書いてみたいと思います。

実は私・・・・キャリアコンサルタント(国家資格)を取得しているんですw

 

キャリアコンサルタントって名乗れる程の実力はないので鋭意勉強中ですがw

 

ただ、キャリアコンサルタントの資格取得の中で私がいいなっと感じた事を書いてみようと思います。

 

まずは皆さん【キャリア】っと聞くとどんなイメージですか?

 

最初の講座の一言目に先生に聞かれた言葉。

なんだか今でも鮮明に覚えてるくらいです。

 

私はキャリア官僚とか管理職とかなんか特別な何かを持っている人。

漠然とキャリアを積んだ凄い人。ってイメージでしたw

 

私の習ったキャリアって意味は今まで私が持っていたイメージとは全然違うものでした。

※ちょっと前なので少し解釈が私流になっているかもしれません。w

 

キャリアは語源がキャリーから来ている。

イメージは車輪がついた荷台ですかね。

 

キャリーを引くと轍(わだち)ができますよね?

その轍そのものがキャリアだと。

 

キャリア

だから今まで歩んできた人生そのものがキャリア。

だからキャリアにアップもダウンもないんですよ。っと。

 

そう考えると日々の積み重ねってやはり大切だなぁっと思います。

 

私は人生の中で大切にしたいのは何か考えてみたら・・・

 

【笑顔・承認】

 

でした。自分自身も仕事をしていてやりがいを感じて笑顔でいたいし誰かを承認し承認されたい。

 

家でもそうありたいとは思うのですが毎日の家事・育児で忙殺されてついつい怒ることはやるのに娘ちゃんたちができた・やってくれた事を丁寧に承認するのを省いてしまったりしているなぁ・・・っと振り返ると反省ばかり・・・・

 

承認8割 ダメなことをダメと言う2割

 

これくらいのバランスでちゃんと伝えられたら良いのだけどついつい逆の割合で接してしまうことが多い(汗)

 

一日一日気を張って過ごすってことじゃなくて自分が笑顔で家族が笑顔で入れるように接する。轍が作れたらよいなぁ~

 

どんよりとした天気だけど皆様の一日が1つでも笑顔で承認がある日になりますように・・・

 

 

 

 

 

熱性痙攣・・・・②

anywebmedia.hateblo.jp

 

双子の娘ちゃんがGWの終わりに熱性痙攣になったお話を書きましたがまだ続きがあるんですw

 

それはそれは復帰して少しづつだが仕事も慣れてきた6月末。

 

事件は起きました・・・・

 

上の娘ちゃんの誕生会を私の実家でやりましょ~ってな事で前泊して家族大集合。

でもその日は昼から双子ちゃん共にお熱が・・・・

 

双子の妹ちゃんが39度を超える高熱・・・

 

前の記事に書きましたが一度熱性痙攣をしてるので家族そろって気が気がじゃない・・・・

 

また痙攣をおこしたらどうしよう・・・・?

 

その時はこうしてあ~して。なんて頭の中でシュミレーション。

 

夕方近くなり上の娘ちゃんの誕生日会をそろそろやろうかね~っと準備していたら・・・・

 

2回目のお昼寝をして起きた双子のお兄ちゃんの意識がおかしい・・・!!!?

 

熱は??

 

38.2℃

 

そこまで高熱じゃないね・・・・

 

でもなんだか左半身だけビクビクしている?!!!

んん??痙攣?????

 

で、呼びかけても反応がない。

口は双子の娘ちゃんが痙攣した時のようにガクガクしている・・・

 

とにかく落ち着いて顔を横向きに寝かせて。

首元緩めて。

時間を確認。

動画を撮る。

 

3分位左半身が痙攣。

動画は前の下の娘ちゃんの時に撮っておいたほうが状況説明がしやすいとの事で撮影。

これ知り合いに話すと『動画?!』って驚かれるけど撮ったほうが正確に症状を伝えられるからおすすめです。なぜなら痙攣しているときは時間計る以外何もしてあげられないから・・・・

 

痙攣起こしても基本は一度なので1回目の痙攣の時は様子を見て受診でもよい。って聞いたから今回は再発しなければ様子見でよいかな~なんて思ってたんだけど左半身だけの痙攣はやばいかもって不安を煽られるような事を聞いてしまいすぐさま119へ電話し救急車を呼ぶことに・・・・

 

救急車で病院へ搬送中、隊員の方がやたらと左の足の裏や手を刺激して何かを確認している。

 

何でだろう???

 

って思いながら病院へ・・・・

 

先生の診察を受けてすぐさま点滴と血液検査との事で私は診察室から退室。

お兄ちゃんの悲鳴が病院内に響き渡る・・・・(汗)

 

処置が終わり先生とお話。

 

半身だけの痙攣もなくはない。

が、珍しい痙攣ですね。

左半身の機能を司る脳が熱でショートして起きる痙攣ですね。

その場合、痙攣してたほうに一時的に麻痺が見られる。

左足は反応があるんだけど左手の感覚がないようなので点滴をしながら麻痺がなくなるまでお待ち下さい。その間に血液検査の結果も出ると思います。

 

との事・・・・

 

麻痺?!麻痺?!

 

確かに左手をつねっても痛がらないしくすぐっても反応しない・・・

だから救急隊員の方は左の足の裏や手を刺激してたんだなぁっと自分の中で行動の理由が繋がった。

 

一時間程度で麻痺も取れて血液検査でも問題がなかったので帰宅。

ただしたの娘ちゃんはそこから24時間ちょっとで痙攣が再発したので気が休まらない24時間でした・・・・

 

実家に帰って上のお姉ちゃんのお誕生日会は滞りなく済んだようで嬉しそうな娘の顔を見たら少し気が晴れました。

 

ただ一緒にお祝いできなかったのがちょっと残念(泣)

 

そのあとは痙攣も起きなかったので一安心・・・

 

ただ双子ちゃん両方とも痙攣で救急車(笑)

これから痙攣起きなきゃいいな~

 

うちの2019年上半期事件でした・・・ 

 

 

 

 

 

 

今週のお題「2019年上半期」について 熱性痙攣・・・・①

今週のお題「2019年上半期」は我が家の事件について書きたいと思います。

 

事件とは・・・・・・・??

 

2019年上半期は熱性痙攣に悩まされた半年でした・・・・

 

2019年4月後半から仕事復帰~~~~~~!!!!!

で、すぐにGWに突入したので本復帰は5月の連休明けからだな~なんて思って復帰した。

 

で、GWは前半は私の実家(車で30分所にある)に行き後半は旦那さんの実家(新幹線に乗らないと行けないw)に行った。

 

で、旦那さんの実家へ行き帰りの新幹線の中で

 

『なんか娘ちゃん(双子の片割れ)熱ある???』

 

ってな感じでご飯はちゃんと食べたけど、少しぐったりしている印象。

 

『ま~子供は熱出るしね。』

 

駅から自宅の車中で体温計があったの計ってみると・・・・

 

38.2℃

 

『やっぱり熱あるね~連休で色々出かけた疲れが出ちゃったかな~』

 

なんてのんきに構えていたら・・・・

 

横抱きしている娘ちゃんが・・・・

 

ガクガク・・・ガクガク・・・・ガクガク・・・・

 

目は上向きで白目。

手足はピーンと張って硬直。

息できてるのか分からない位口がガクガクして唇が真っ青。

チアノーゼ出てる・・・

 

私の父に迎えに来てもらってたから車中に大人が三人。

でも私も含めて初めて痙攣を見たから大人がパニック・・・・・・

 

大人がパニくってるから子供たちも大泣きしてパニック・・・・

 

まず大きな声で呼びかけたり、息できてないのかと思って縦抱きにしたり・・・・

1分位だったと思うけどもう永遠に感じる位長かった・・・・

 

急いで病院!ってなってただどこが救急をやっているのかもわからなくて・・・・

頭真っ白・・・

 

#7119にとりあえず電話!で、症状話したらやはりすぐに病院に連れてってくださいとのことで近くの救急病院教えてもらって電話して・・・・

 

救急病院で診てもらったら熱性痙攣だろうとの事。

痙攣が再発しないか1~2時間病院で待ってて下さい。

ただ24時間以内に再発するリスクもありますが基本は人生に1度。っとの事。

 

そんなこんなで家路について普通に過ごしていたら翌日の夕方にまた痙攣・・・・

 

頭は真っ白だけど、病院で次に痙攣が起きたら・・・

 

1)とにかく落ち着いて

2)ゆすったりせず顔を横向きにして寝かせる(吐いたりした場合の為)

3)痙攣の時間をはかる

4)痙攣の状態をよく観察する

5)そのあとは救急車を呼ぶ

 

と、痙攣の最中は親は何もしてあげられない。

本当に辛い。

 

教えられた通りに実行し救急車の車中も娘ちゃん呼びかけても意識が朦朧としている。

 

2回目の痙攣だったから検査もかねて即入院が決定。

私自身出産の時しか入院なんてしたことないからも~ドキドキしかなかった。

 

荷物の準備やらで家に帰ってる時にも痙攣を起こしちゃったと病院に戻った時に聞いた。

 

でもその時もたまたま先生が居た時だったそうで・・・・

 

突発の熱性痙攣からの細菌性の気管支炎で結局1週間入院w

 

も~復帰したばかりなのにそんな事があって会社には申し訳ない気持ちで一杯になった。

 

でもそんな事件があって私は本当に恵まれてるなって思ったし、常日頃から助けて貰えるように自分自身がやる事をやって助けてって言えないと駄目だなって痛感した。

 

助けてっていうのって意外と勇気がいる。と思う。

 

でもなりふり構わず言い方悪いけど使えるものは使わないと働きながら三人の子供を育てられないって本当に痛感した出来事でした・・・・

 

っと事件はまだ終わらず・・・・

第二の事件は次に書きます。

 

 

 

 

 

 

イクメンって言葉って好きじゃない・・・

世の中では【イクメン】って言葉がよく出ますよね・・・・

 

ウィキペディアでは・・・

イクメンは、通常は肯定的な語感で用いられることが多い。1999年に公布された男女共同参画社会基本法の基底にある男女共同参画社会の理念には、女性の社会進出を推進する一方、男性も家事を応分に負担すべきであるという原則があり、男性による子育てへの関与もしかるべき社会的責務として推奨されている。

 

私・・・・・

 

イクメンって言葉があまり好きじゃない・・・

時代背景としては仕方がないとは思うけど・・・思うけど・・・

あまり好きじゃない(笑)

 

何でって?

 

だって【イクママ】って言葉は世の中にないですよね・・・

 

うちの旦那さん、今は家事に育児に良く参加してくれているとは思う。

だから色んな人に「イクメンだね~」ってよく言われる。

 

けど、私は「いい父親だね」っと【イクメン】って言葉はあまり使わないようにしている。

 

うちも最初の娘ちゃんの時はほとんど手伝ってもらってなかった。

普通の会社員ではないから夜もいないし、朝も寝てるし、休みも土日とかじゃないからそもそも生きてる時間が違うw

 

だから一人でやってた。

俗にいう【ワンオペ】ですね

 

最初はそれでもいいや~って思ってた。

何でかというと、やってって頼んで機嫌悪くなられたりわざわざ教えなきゃいけない工数を考えると・・・・

 

「なら私がやればいいじゃん」

 

ってなってた。

 

ただ双子妊娠が分かってからはそんな事言ってられなくなった・・・・w

一人目と違ってつわりもあるし双子妊娠はハイリスク妊娠でお腹が大きくなるスピードも早い早い・・・・

 

それからは寝てない旦那さんを起こして上の子の保育園の送りをお願いしたり・・・・

双子ちゃんが産まれてかは朝の着替えと食事もお願いしたり・・・・

 

と、家事・育児に使ってもらう時間を増やしてもらった。

 

そこに至るまでのプロセスはやはりなかなか大変だったけどw

 

 

そんな話し合いの最中、ふと思ったのが何で二人の子供なのに二人の家なのに面倒見てもらったり家事を私だけはお願いしなきゃいけないんだろう。って。

 

あなたは子供達の何なんですか?

子供達の何でありたいんですか?

 

だから言ってしまったよね仕事辞めるか父親やめるかどっちかにして。

仕事を辞めるならダブルワークでもなんでもして稼いでくるから。

父親辞めるなら全て私がやるから子供の事に一切口を出さないで。

どっちも辞めたくないなら仕事を調整したり睡眠時間調整して家に時間を割いて下さい。

 

きっと旦那さんもつらかったとは思うw

 

でも父親ですから。

これあまり男性には言われないですよね。

 

女性だと母親なんだからってよく言うのに・・・

 

母親はやって当たり前だから【イクママ】って言葉が出てこないってことなのかな~何で感じです。w

 

なぜ当たり前なの?

 

男性は女性は子供をお腹で育ててきたから産んですぐに母親になれる。

父親はその感覚が中々持てないってよく聞くけど・・・・

 

ならば聞きたい。

 

部活でも仕事でも趣味でも出来ないことあれば、できるようになるまでやるだろうし時間もかけるよね?

 

男性は女性に比べて約10カ月位ロスしてるんだから産まれてからその時間を取り戻す位時間をかけて努力をしないの?って思ってしまう。w

 

と、まぁこれ位にして

同僚(同じくワーママ)が育ててるカブトムシw

カブトムシ

カブトムシ

 

 

とあるワーママの一日(スケジュール編)

今日は私の復帰してからの一日を記載してみま~す。

なぜなら私自身、復帰前にネットで色んなワーママさんの働き方や時間の使い方を調べまくって参考にさせて貰ったから(笑)

 

子供産む前までは本当に夜型人間(飲みに行くのが大好きなのでw)だったんですが娘ちゃんを産んでからは朝型人間にシフトしましたw

 

娘ちゃん教科書通りの赤ちゃんだったから新生児の時は三時間で寝ては起きての繰り返しなので朝型もなにもないですけどねw

 

で、まずは一人目でフルタイム復帰した時の私の一日の大体のスケジュール

 

5:00    起床 自分の化粧&予約して回しておいた洗濯物を干す

↓    

6:00    朝食作り 

↓     

6:20  娘ちゃん起こして着替え&朝食

↓     

7:10  保育園に自宅出発

7:30    娘ちゃん保育園預けて出勤

8:30    業務開始

17:30  業務終了

18:30  お迎え

19:00  夕飯準備

19:30  夕食

20:00  お風呂

20:30  寝室へ移動し今日あったことを話す

21:00  就寝

 

娘ちゃんが寝付いた後にこっそり起きてテレビを見ながら(基本イヤホンw)ビールを飲む事もありますが朝が早いのでそのまま娘ちゃんと寝落ちw

 

起きれた時は無駄にワクワクしちゃって遅寝しちゃうんだよね(笑)

 

誰かの参考になればよいな!

 

話は変わるけど、会社の近くにできたタピオカ屋さんが目について同僚誘って社長の分も買ってきちゃった♪

 

タピオカ

タピオカ

さ~~タピオカ♪タピオカ♪

 

 

 

 

 

 

 

マクドナルドのポテトの威力

マクドナルドのポテトって凄いですよね・・・・

 

今、全サイズ150円だから昨日、同僚がポテトを買ってきてモグモグ食べてるのをみて無性に無性にマクドナルドが食べたくなってしまい・・・・

 

今日、会社から少し距離があるけど他の同僚にも声かけてマクドナルド買ってきちゃいました♪

 

そしたらなんと他の同僚まで買ってきてて本日の弊社のランチマクドナルド率100%(笑)

 

マクドナルドのポテト

マクドナルドのポテト

なんだか無性に無性に食べたくなるなるマクドナルドのポテト・・・・

そんな製品作れるって凄いよねぇ・・・・